フルタイム共働きワーママの1日
ワーママのみなさま、毎日いかがお過ごしでしょうか?働きながらの子育てって本当に大変ですよね。
私が子どもだった頃は働いている母親って少なかった印象ですが、社会情勢の変化を受けて状況は変わりました。今や日本の共働き家庭は7割に上り専業主婦家庭はマイノリティです。
今回はそんな共働き家庭の中でもフルタイム勤務をされている方に向けて、我が家のタイムスケジュールをご紹介したいと思います。
まず我が家の前提をご紹介
家族構成
夫、私、長男(小2)、次男(年中)の4人家族です。
勤務形態
夫婦ともフルタイム。私は勤務時間としては8:30~17:00でホワイトな職場。夫はブラック企業として有名な学校教員で、勤務時間は8:00~22:00くらい。プラス通勤時間が片道1時間ちょっとかかるので自宅にいる時間は平均で8時間程度です。土日も基本部活があるため家にいません。
タイムスケジュール:朝
5:00起床
起きたらまず顔を洗ってメイクします。子どもが起きてくる前に済ませないとバタバタしてメイクするのを忘れて出勤する可能性があります。(過去に2回やらかし経験あり)
5:30~7:00朝食とお弁当と夕食を同時進行で作る
我が家では夕方の時短のため、材料を切る・下ごしらえ・時間がかかる煮込みなどの調理を朝行います。料理って調理にはさほど手間はかからないと思うんですよね。私はトロいので上記3工程は夕方やるとごはんができるまでにすごく時間がかかってしまうんですね。朝は忙しいですが、夕方子どもに「おなかすいた~」と言われながら焦って作るのはつらいので私にはこのやり方があっています。
ちなみに朝作ったカレーなどの煮込み系料理は基本的に鍋のまま放置してます。我が家は小動物がいるので室温を低めに設定しており、夏場でも昼間の室温が24度を超えることはありませんので今までに腐ったりしたことは一度もないです。
思考時間を最小限にするため、夕食は1週間分を決めておき食べたいものをその中から選ぶスタイルです。
朝食はパン+弁当のおかずの残りorフルーツヨーグルトorカップスープで固定です。パンを焼くのが好きなので1.5斤の米粉食パンを週2、3回くらい焼いてます。
お弁当は肉系おかず1~2種類、野菜系おかず1~2種類、ブロッコリー、冷凍もずくカップorミニトマトorカップゼリーで固定です。
5:30~6:30夫、子どもたちが順次起床
うちの子どもたちは朝が早く歴代No1は午前3時です。最近はだいぶ遅くなってきましたが5時台に起きることもよくあります。睡眠時間をできるだけ長くとってほしいので6時までは寝てほしいのですがなかなかうまくいきません。子どもの朝の機嫌次第では説得&言い分を聞くのに15分程度かかります。ここは夫担当。寝ている場合は起こします。時短勤務の間は私が担当していましたが、フルタイムになったのでさすがに全部ひとりでやるのはさすがに無理!
夫は朝起きたら洗濯物をたたむ担当です。洗濯機はもちろんドラム式洗濯乾燥機!ガス乾燥機は移し替える手間があるので我が家では却下でした。
6:30子どもたちの朝食、着替え
ここは夫担当ですが、夫の出勤が早い日は6:15くらいに出発してしまうので、私の起床時間を早くすることで対応します。
7:00自分は朝食、子どもは出発準備、夫は朝食と弁当持って家を出る
朝の準備ラストスパートです。朝食を食べながら食器を食洗機に放り込みます。
長男は自分で歯磨きしてますが、次男は時間がなさ過ぎて朝の歯磨きはやらないことも。1日1回しっかりと磨けば大丈夫と歯医者さんが言ってたのでそれを信じて。私は毎日出発3分前くらいに歯磨きしてます。
7:15自分と子ども、家を出る
子どもたちは地元の自治体の保育園に入れなかったことを機に企業保育園から職場近くの幼稚園に入り、長男はそのまま職場近くの私立小学校に通っています。
車通勤なので通園通学時間が長いですが、一緒にニュースを聞いてあれこれ話したりできてよいです。学校や幼稚園であったことも行き帰りの時間で話せてよいですよ。
本人たちは通園通学時間が長いのがめんどくさいようですが、迎えの時間が早いのはうれしいようです。
8:15子どもたちを送ってから職場に到着
ここまでですでに体力の3割くらいを使っている気がしますが、ここから1日働きます。フルパワーで働くと体力がもたないので8割くらいのパワーで働きます。
タイムスケジュール:夜
17:00終業
終業後、即タイムカードを打刻して職場を後にします。
残業はほぼありません。当直ありの仕事なので、お給料的にはそろそろ当直復帰したいところではありますが。家庭の事情ということで私は外してもらっています。
18:15子どもたちを迎えに行ってから帰宅
もう少し早く帰りたいところではありますが、迎えが2か所なのでどうしても遅億なりがちです。買い物に行くと帰宅は18:30を過ぎることもあります。
18:45夕食
朝の頑張りがここでダイレクトに効いてきます。煮込み系だとほぼ調理が終わってるので15分くらいで完成。揚げ物なんかだと出来上がりが19:00くらいになったりもします。
帰宅から夕食までの時間、子どもたちにも仕事をしてもらいます。お風呂を入れるのは長男の仕事、カーテンを閉めて靴をそろえるのは次男の仕事です。それから長男は明日の準備。それぞれの仕事が終わったらテレビもしくはPCでマインクラフトかYouTubeをご飯の時間までOKとしています。が、なかなかやめられずにFire TV Stickを捨てられそうになったことは1度や2度ではありません。
パンを焼く日はホームベーカリーでパン捏ね→発酵までのセットをしておきます。
19:30夕食の片づけ
食洗機のおかげで片付けは楽です。我が家ではこの段階で食洗機1回、夫の夕食後にもう1回と計2回まわします。余談ですが、ハウスメーカーさんの「Panasonic製60cmサイズでしたら家族4人分の食器が1日分楽に入ります」という言葉は偽りでした(笑)Panasonic深型60cmサイズだと水筒3本とお弁当箱2人分で半分が埋まります。
これから食洗機を導入される方は、ミーレの大型食洗機など可能な範囲で最大のサイズを導入されることを強くお勧めします!
19:45お風呂
夕食の片づけ中に子どもたちがYouTubeやゲームの罠にかかってやめられなくなった場合はもう少し遅くなる&説得の時間が15分程度追加されます。
お風呂で水遊びが楽しくなって時間がかかってしまうことがよくあります。
パンを焼く日はこの段階でベンチタイム&2次発酵をセットします。
20:00~20:30絵本を読んで就寝
子どもたちの就寝後は私の自由時間!何とか寝ないように頑張るのですが私もよく一緒に寝落ちします。食後1時間半くらいで就寝とか健康的にどうなんだっていつも思いますが、子どもの睡眠時間確保のためには仕方ないかなと思ってます。
ちなみに自分が寝落ちした場合は朝3時~4時頃起きて一人時間を楽しみます!
余談ですが、パンを焼く日は絶対に寝落ちしてはいけません。発酵によってパン型からあふれ出た生地が大変なことになってしまいます。
この段階でパンの2次発酵が終わっているのであとは焼くだけです。
22:00~23:00夫帰宅
私と子どもたちが平日夜に夫と顔を合わせることはほぼありません(笑)夫の体も心配なので転職を勧めていますがなかなか時間がなく実行できてません。
24:00夫就寝
夫はお風呂掃除と洗濯をスタートしてから寝ます。
いかがだったでしょうか?このようにフルタイムワーママは多かれ少なかれ時間に追われて過ごしています。
我が家は基本ワンオペですが、朝は夫の手伝いもあるのでなんとか成り立っています。やはり夫婦での協力が共働き家庭を運営していく上で一番大切だなと思います。
私の場合、パンを焼いたりしなければもっと楽なのでは?というツッコミがきそうですが、そこは実益を兼ねた趣味なので許していただきたいです。
それでは今回はこの辺で終わりたいと思います!ご覧いただきありがとうございました!